米国現地時間、2015年2月20日、世界のボクシング・ファンが望む世紀の一戦、フロイド・メイウェザーJr. vs. マニー・パッキャオの対戦が正式に決定。同日、フロイド・メイウェザーJr.がSNS shotsに、契約書を掲載し公式アナウンスとなった。試合は、米国現地時間2015年5月2日、米ネバタ州ラスベガスMGMグランド・ガーデン・アリーナで行われる。
メイウェザーが正式アナウンスした米国現地時間2015年2月20日、会場となるMGMグランドホテルは、メイウェザーがアナウンスした15分後に全室が完売。試合が行われる前日、当日のMGMグランド・ホテルの最安値の部屋は10万円を超えるプレミア価格となっていた。
ラスベガス、ストリップ通りに隣接する主要ホテルも軒並み値上げし既に完売しているホテルもある。現地に向かう人は、早めに行動したほうが良いだろう。
興行は、メイウェザー・プロモーションズ、トップランクの共同興行で行われる。戦いの交渉の最大の難関であった放送局の問題は、Showtime、HBOで共同放送することで合意。世紀の一戦はPPV(有料放送)で放送されることが決まった。この対戦のShowtime、HBO放送局のプロモーション、プレスツアーについては現在協議中だ。ボクシング・イベント前に、Showtimeは「All Access」、HBOは「24/7」でプロモーション活動を行っている。
Sponsor Link対戦カードについて
Showtime、HBOで放送されるPPVはメインカードを含む3つのカードを放送することが決定。対戦カードはメイウェザー・プロモーションズ、トップランクで各1試合構成される。現段階でアンダーカードは決まっていないが、トップランクの対戦カードにワシル・ロマチェンコが出場する可能性があることが、ロマチェンコのマネージャー、エグリス・クリマスによって明らかとなっている。
発表前噂で、コット、カーンが組まれると言った情報が有るが話半分位で聞いておいたほうが良いだろう。カーン、ブラッドリー辺りはアンダーカードに組まれる可能性は十分あるだろう。
3団体統一世界ウェルター級タイトルマッチ
報酬配分については、(60−40)メイウェザーがAサイドだ。ファイト・マネーの詳細は明らかとなっていないが、推定で$250 million、ボクシング界最高のファイトマネーだ。Showtime ゼネラル・マネージャ スティーブン・エスピノーサは、契約は1試合のみとし再試合は契約には無いと述べている。
試合は、ウェルター級リミット147ポンドで行われWBC/WBA/WBOのタイトルが掛かる。メイウェザーは、米製Grant 8ozのグローブ、パッキャオは、メキシコ製レイジェス 8ozのグローブを利用するようだ。
ジミー・レノンJr. マイケル・バッファーが共演
この試合は、ジミー・レノンJr.とマイケル・バッファーが共演する。2人が共演するのは、レノックス・ルイスとマイク・タイソンが試合をした2002年以来だ。レノックス・ルイス、マイク・タイソン2人も契約する放送局の違いから交渉が難航し、最終的にShowtime、HBOの共同放送で合意している。
リングコールは、ジミー・レノンJr.がメイウェザー、マイケル・バッファーがマニー・パッキャオをコール。コールする順番は、マニー・パッキャオ、フロイド・メイウェザーとなっている。TV解説は、HBO、ジム・ランプリー、ロイ・ジョーンズJr、Showtimeが、アル・バーンスタインが担当する。
チケット詳細について
チケットの詳細については、現時点で公式な発表はない。公式チケット価格は$1000〜$5000と推定される噂がある。この価格は、リングサイド、アリーナ・シートの価格ではなくアリーナ外の価格だ。アリーナ、リングサイドの価格は数百万となるだろう。
参考までに、メイウェザー、カネロの公式チケット価格は、$2000、$1500、$1000、$600、$250の5種類だ。今回は、トップチケットで$3000〜$4000の間となるのではと予想している。
今世紀最大のイベント
世界中のボクシング・ファンが望んでいた世紀の一戦、今世紀最大のスケールとなり最大の興行収益をあげるだろう。世紀の一戦はボクシング界だけでなくスポーツの歴史に名を刻むボクシング・イベントとなる。両者のファイト・マネーは推定で$250M、ゲート収入、PPV件数も過去最高の記録更新することは間違い無い。
2015年アル・ヘイモンが本格的にボクシング界の改革に乗り出し、世界のボクシング界の勢力図が大きく変わろうとしている今この戦いを実現させる意味は大きい。今後はPPVの乱立も無くなるだろう。もしかするとこの一戦が今世紀最大で最後のPPV・ボクシング・イベントになる可能性もある。これで、ようやく1つの時代に区切りを付ける事ができるのでは無いだろうか。
2人の対決は、長い間いわれてきただけに決まって喜ぶと同時にこれで終わってしまうのかという思いもある。何れにせよ、この大きな交渉を成功させた、メイウェザー、パッキャオ、Showtime、CBS、HBO、メイウェザー・プロモーションズ、トップランク全ての交渉関係者に感謝したい。
(Via: boxingscene )