2014年11月23日〜11月29日までの世界のボクシング気になるトピックをまとめてみる。
Topic 1 マニー・パッキャオ次戦はメイウェザー、ダニー・ガルシア、チャベスが候補として上がっている模様
マニー・パッキャオは、2014年11月22日マカオ、コタイ・アリーナで行われた、クリス・アルジェリとの対戦で大差の判定で破り、試合後のインタビューでパッキャオは、フロイド・メイウェザーとの対戦したい意向をしめした。
今週、トップランクCEO ボブ・アラムとパッキャオのトレーナー フレディ・ローチがShowtimeの親会社であるCBS CEOレスリー・ムーンベスと、フロイド・メイウェザーとマニー・パッキャオとの対戦実現に向けて会談を行った。会談に同席したフレディ・ローチは、2015年に実現の可能性があるとコメントしている。
開催地としてはアメリカ、テキサス州カウボーイ・スタジアムが上がっており、カウボーイズオーナー、ジェリー・ジョーンズは、この対戦をカウボーイスタジアムで開催したい意向を示している。
@SportsCenter I'm prepared to put up the biggest guarantee in sports history, to give the fans #TheFight @MannyPacquiao @FloydMayweather
— Oscar De La Hoya (@OscarDeLaHoya) November 27, 2014
ゴールデン・ボーイ・プロモーション(以下GBP)CEO オスカー・デ・ラ・ホーヤもtwitterにて、フロイド・メイウェザーとの対戦実現に向けて意欲的であることを示している。
メイウェザー戦が難しいようであれば、プラン2は、ダニー・ガルシアとの対戦が有力視されている。ダニー・ガルシアもアル・ヘイモン傘下でShowtimeと契約している為、対戦までのハードルが高そうだ。
フロイド・メイウェザーとの対戦を2015年に実現して欲しい。決まればどこへでも行きますよ。(笑)パッキャオvsメイウェザーのニュースは今後は、今週のトピックでまとめようと思います。
[関連記事]: マニー・パッキャオ次戦はメイウェザー、ダニー・ガルシア、チャベスが候補として上がっている模様
2014年12月30日、井上尚弥、八重樫東、ホルヘ・リナレス、チケット購入情報はこちら
チケットぴあで一般販売が開始された。11月29日時点では全席購入可能だ。現地観戦したい方は早めの購入をオススメします。
詳細は、こちらの記事からどうぞ
カール・フロッチ次戦はチャベスJrか?!交渉に向けエディ・ハーンがアル・ヘイモンと交渉に向け渡米
フリオ・セサール・チャベスJrとの対戦を望む、カール・フロッチが、自身のプロモーターである、Matchroomプロモーター、エディ・ハーンが、フリオ・セサール・チャベスJrとの対戦を実現する為、アル・ヘイモンと交渉しに米国に向かったことを明らかにした。
詳細は、こちらの記事からどうぞ
リナレス、プリエトの勝者が、ミッチェル、エストラーダの勝者と対戦する可能性がでてきた
WBCシルバーライト級タイトルマッチで、ケビン・ミッチェルとダニエル・エストラーダが対戦することがきまっている。Matchroomプロモーター、エディ・ハーンは、WBCにこの対戦がWBC世界ライト級挑戦者決定戦となるように要請をしてることが明らかとなり、リナレス、プリエトの勝者がケビン・ミッチェル、エストラーダの勝者と対戦する可能性がでてきた。
詳細は、こちらの記事からどうぞ
Sponsor Linkオスカー・デ・ラ・ホーヤ2015年ビッグマッチに向けてアル・ヘイモンと会談
Ring Magazinのインタビューで、ゴールデン・ボーイ・プロモーション CEO オスカー・デ・ラ・ホーヤ氏が2015年のビッグマッチを練る為、大物アドバイザー アル・ヘイモン氏と会談することが分かった。
デ・ラ・ホーヤは、インタビューで、「 ダニー・ガルシア vs レイモント・ピーターソン 」の統一戦をはじめ、ロバート・ゲレロ、マルコス・マイダナ、アブネル・マレス、レオ・サンタ・クルスについても検討しているとコメントしている。
詳細は、こちらの記事からどうぞ
プロボドニコフ、次戦はマイダナ、ダニー・ガルシア、ルーカス・マティセと対戦したい意向を示した
ホセ・ルイス・カスティーリョに見事勝利した、ルスラン・プロボドニコフ。次戦の対戦相手にダニー・ガルシア、マルコス・マイダナ、ルーカス・マティセと対戦したい意向を示している。
詳細は、こちらの記事からどうぞ
亀海喜寛 12/13 MGMグランドガーデンアリーナのアンダーカードに出場が決定
亀海喜寛は、カーン、アレキサンダーのアンダーカードで、オスカー・ゴドイとの対戦が決定した。同興行でビクター・オルティスも内定していたので、もしやと思ったが違った。激闘の末、ロバート・ゲレロ戦負けたが、GBP CEOオスカー・デ・ラ・ホーヤが、次の試合もマッチメイクしたいとコメントし、プロモーター、米国のファンの心を掴んだ。再起戦に勝利すれば、ウェルター級のビッグネームとの試合のチャンスもあるだろう。
ゾウ・シミン次戦は、アムナットへ挑戦か?
11月22日、パッキャオのアンダーカードでクワンピチットに勝利したゾウ・シミン。トップランクCEO ボブ・アラムは次戦は、IBFフライ級王者 アムナットと、マカオで対戦するとコメント。また、開催日については2015年2月14日候補としてあったが、ゾウ・シミンの左目のカットの影響で、2015年3月8日に可能性があるとコメントしている。
2015年、コバレフvsスティーブンソン
スティーブンソンは、2015年セルゲイ・コバレフとの対戦が実現するとコメント、またスティーブンソンのマネージャであるアル・ヘイモンが、対戦の実現に向けてコバレフとの対戦実現にむけて交渉するだろうとコメントしている。コバレフはHBO、スティーブンソンはShowtime、両者中継局が異なることから実現性は難しいがスティーブンソンは中継局の問題はクリアできるとコメントしている。
これまた、中継局問題で試合の実現が難しいが実現すれば間違いなくビッグマッチになる。中継局の問題はビッグマッチにも影響してくるのでなんとかして欲しいところ。
アドリアン・エルナンデス次戦のターゲットとしてロマゴンをあげた
元WBCライトフライ級王者、アドリアン・エルナンデスは、アルマンド・トーレスとの再起戦で勝利している。次戦のターゲット候補にローマン・ゴンサレスをあげ、ゴンサレスの次戦は2015年2月に予定されているとコメント。ローマン・ゴンサレスは、ニカラグアでの防衛戦を希望している。
ローマン・ゴンサレスは、こちらの記事でも紹介したが、2015年WBA/WBO世界フライ級王者 エストラーダとの統一戦(リマッチ)の話が上がっている。