in44y

  • About Us
  • PFP関連
  • 井上尚弥
  • contact
  1. ホーム /
  2. boxing /
  3. ボクシングニュース /
  4. WBO世界Lヘビー級タイトルマッチ、コバレフ対シャブランスキー計量!

WBO世界Lヘビー級タイトルマッチ、コバレフ対シャブランスキー計量!

    2017.11.25
photo by:boxingscene

 11月25日から3週連続でニューヨークにあるMSGでボクシング・イベントが開催される。2016年は保険問題の影響で後半は、プロモーターは米・東海岸の興行がほぼ出来ない状態だったが、保険問題が解消され2017年のはじめに再びニューヨーク興行が復活。昨年より活性化している感がある。

 現地時間2017年11月25日にニューヨーク州ニューヨークにあるMSGシアターで行われるWBO世界ライトヘビー級王座決定戦の前日計量が、現地時間24日に行われWBO同級2位のセルゲイ・コバレフ(ロシア)/33戦30勝(26KO)2敗(1KO)1分、同級10位のビャチェスラフ・シャブランスキー(ウクライナ)/20戦19勝(15KO)1敗(1KO)ともに計量をクリアした。

 元3団体王座統一王者セルゲイ・コバレフは174ポンド、ビャチェスラフ・シャブランスキーは174.8ポンドで、ライトヘビー級リミット(175ポンド)以内で計量をクリアしている。試合はHBO(米・最大手ケーブルTV局)が中継する。

 アンダーカードで行われる、ノンタイトル・ライトヘビー級10回戦に出場するスリバン・バレラ(キューバ)/21戦20勝(14KO)1敗が174.8ポンド、フェリックス・バレラ(ドミニカ共和国)/16戦15勝(13KO)1敗は174.2ポンドで計量をクリアしている。

 HBOのオープニング・バウトとして行われるノンタイトル・スーパーフェザー級10回戦に出場するジェイソン・ソーサ(米)/26戦20勝(15KO)2敗(2KO)は131.2パウンド、ユリオルキス・ガンボア(キューバ)/29戦27勝(17KO)2敗(2KO)は、130.6パウンドとなっている。

 米・ボクシングシーンによるとスーパーフェザー級10回戦で行われる記載があるが、契約ウェイトが変更されたのかは不明。

(Via:boxingscene)

Sponsor Link

関連記事はこちら

WBO、元3団体統一王者セルゲイ・コバレフ対シャブランスキー戦をWBO世界Lヘビー級王座決定戦として承認!

アンドレ・ウォード(米)との再戦に負け一時は、引退も口にしていた元3団体ライトヘビー級統一王者セルゲイ・コバレフ(ロシア)/33戦30勝(26KO)2敗(1KO)1分に王座返り咲きのチャンスがやってきた。これにより2018年HBO(米・最大手ケーブルTV局)が中継するライトヘビー級戦に期待ができそうだ。 …

[ninja]

オススメ記事はこちら

ロマゴン、Superfly2参加せずゴロフキン対カネロのアンダーカードが濃厚!

米・ボクシングシーンによると、元4階級制覇王者ローマン・ゴンサレス(ニカラグア)の復帰戦が、2018年4月か5月に計画されていることが分かった。メキシコにWBA・WBC・IBF世界ミドル級統一王者ゲンナディ・ゴロフキン(カザフスタン)と訪問しているK2プロモーションズ トム・ローフラー氏は、交渉が具体化し進んでいるゴロフキン対カネロの再戦のアンダーカードで計画していることを明かしている。 …

マイキー・ガルシア対ホルヘ・リナレス交渉決裂の理由

やはりというべきか。WBC世界ライト級王者マイキー・ガルシア(米)とWBA世界ライト級王者及びWBC世界ライト級ダイヤモンド王者ホルヘ・リナレス(ベネズエラ)の交渉が決裂したことが明らかとなった。マイキーのマネージメントを務めるアル・ヘイモン氏がマイキーに巨額の報酬を掲示。決まればライト級屈指のリナレス戦が阻止された形となった。 …

ゴロフキン対カネロの再戦は2018年5月5日ラスベガスが濃厚!

ゴロフキン対カネロが実現しミドル級は近年にない盛り上がりを見せている。今後のミドル級頂上決戦を占ううえでも再戦の交渉結果は重要。結果によって今後のミドル級戦線が大きく変わる可能性がある。 …

WBA、ルーカス・マティセ対ティーラチャイに対しWBA世界ウェルター級王座決定戦を指令!

現地時間11月6日、WBA(世界ボクシング協会)は、WBAウェルター級1位のティーラチャイ・クラティンデーンジム(タイ)/38戦全勝28KOと、WBA同級3位のルーカス・マティセ(アルゼンチン)/43戦38勝(35KO)4敗(1KO)の両陣営に対し、空位となっているWBA世界ウェルター級王座決定戦を行うよう指令した。 …

Sponsor Link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • ボクシングニュース, ライトヘビー級, 試合前情報
  • セルゲイ・コバレフ
masman

in44y

海外ボクシング情報を中心に書いているブロガー。最新の海外ボクシング情報をツイッターでつぶやきます。

コメントを残す コメントをキャンセル

*

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

関連記事

WBO、元3団体統一王者セルゲイ・コバレフ対シャブランスキー戦をWBO世界Lヘビー級王座決定戦として承認!
コバレフ、ウォードとの前哨戦は母国ロシアでの凱旋防衛戦に
クロフォード、モリナJr.体重超過!試合直前情報!
マイキー、ブローナー、1パウンドにつき50万ドルの罰金!
IBF世界ライト級タイトルマッチ、イースター対シャフィコフ、試合前情報
尾川堅一対ファーマーのチケット販売が開始!
WBA王者ドミトリー・ビボル、次戦ジャン・パスカルと防衛戦が決定!Lヘビー級シリーズ1
セルゲイ・コバレフが暴行容疑で逮捕されていた

Sponsor Link

アーカイブ

sponser link




Link

ボクシングJP
Boxing News
ボクシングニュース

sweet science

Sponsor Link

今話題

  • PFP
    2020年米リング誌PFPランキング・トップ選手の動向

     2020年米リング誌パウンド・フォー・パウンド(PFP)最新の上位ボクサーの近況を整理してみたい。コロナ禍のなか停止していたボクシング・イベントが6...

  • 京口紘人
    京口紘人米デビュー戦はエストラーダ対ロマゴンの同興行か

     マッチルーム・ボクシングと複数戦契約を締結したWBA世界ライトフライ級王者京口紘人は次戦、米国でアクセル・アラゴン(メキシコ)を相手に防衛戦を行う計...

  • 井上尚弥
    井上尚弥IBFダスマリナスとの指名戦は米ラスベガス開催が濃厚

     ボクシング・WBA・IBF世界バンタム級統一王者井上尚弥と、マイケル・ダスマリナス(フィリピン)とのIBF(国際ボクシング連盟)指名戦は、国外で開催...

  • ルイス・ネリー
    ルイス・ネリー2021年リング登場はまもなく

     WBC世界スーパーバンタム級王者ルイス・ネリー(メキシコ)の次戦が近くきまりそうな気配だ。ネリーのプロモーターはリング登場が近いことを示唆。相手はW...

  • FF5 iOS
    FF5 iOS ネオエクスデスから3種類の武器を盗んだ時の構成

    皆さんご存じのように、ネオエクスデスからは、レアアイテム3種類「あめのむらくも」、「ひりゅうのやり」、「ラグナロク」を盗むことができます。 ネオ...

  • 井上尚弥
    井上尚弥対マロニー戦リング誌ほか海外専門メディアの評価声を紹介

     米国現地時間10月31日米ラスベガスにあるMGMで挙行されたIBF・WBA世界バンタム級統一タイトルマッチは、王者井上尚弥がジェイソン・マロニー(豪...

  • 井岡一翔
    【結果】井岡一翔対田中恒成、背景から今後はどうなるのか

     ボクシング・WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチが12月31日東京・大田区総合体育館で行われ王者井岡一翔が田中恒成から2度のダウンを奪い8ラウン...

  • エマヌエル・ロドリゲス
    【結果】エマヌエル・ロドリゲス対レイマート・ガバリョ

     ボクシング・WBC暫定バンタム級タイトルマッチが現地時間12月19日米コネチカット州アンキャッスルで行われレイマート・ガバリョ(フィリピン)がエマヌ...

  • 井上尚弥
    井上尚弥対マロニー米リング誌編集長の評価は

     痛烈なカウンターが印象的だった井上尚弥対ジェイソン・マロニー(豪)戦。海外の反応はどうなのか。今回は、井上尚弥が2度カバーを飾った米リング誌の記事か...

  • カネロ
    【週末結果】カネロ対スミス、ロドリゲス戦の振り返り

     12月18日は米フロリダでゲンナディ・ゴロフキン(カザフスタン)の防衛戦。12月19日、米国ではDAZN、Showtimeの興行があった。注目興行は...




© Copyright 2021 in44y. All rights reserved.