今や英国のボクシング界はバブル絶頂期である。英国内でこれだけ人気があるのはプロモーターがリスクを恐れず、次々と好カードをファンに提供していることも1つの理由だろう。
マッチルーム・プロモーションズは現地時間8月2日、バンタム級屈指の実力者若き英国の新鋭IBF世界バンタム級ライアン・バーネット(英)/17戦全勝9KOが2017年10月21日、英国、北アイルランド、ベルファストにあるSSEアリーナで、WBA世界バンタム級スーパー王者ザナット・ザキヤノフ(カザフスタン)28戦27勝(18KO)1敗と王座統一戦を行うことを発表した。
バーネットは「非常に興奮しているよ。こういった戦いこそが、私が常に信じ求めていた戦いだからね。世界チャンピオンという肩書きだけでなく、偉大なチャンピオンになるための戦い、それを私が証明する戦いになる。それ以外の方法はないだろうね。
[ninja]
ザキヤノフとは数多くのスパーリングをやってきたんだ。私は子供の頃だったけど、彼はその時ヨーロッパ・タイトルのための戦いだったとおもう。
でも、彼は今のライアン・バーネットがリングで何をするのかは分からない。我々が最後にスパーリングしてから、多くのことが変化しているしね。
相手の知識を持つことはいいことだと思う。私も彼のことにについて知っているしね」と述べている。
対するザキヤノフは「マネージャー陣営が指定したタイトル・ホルダー、カリム・ゲルフィ、ヘクター・ローランド・グスマン、ヨンフレス・パレホ、オハイオでラウシー・ウオーレン全てに勝っている。ライアン・バーネットが成し遂げてきことは私と変わらないでしょう」。と述べている。
(Via:boxingscene)
オススメ記事はこちら
村田諒太、エンダムと因縁の再戦が決定!WBAが既定路線だった
村田諒太(帝拳)がWBA世界ミドル級王者アッサン・エンダム(フランス)と因縁の再戦を行うことが決まった。エンダムとの再戦は日本開催、興行収益、年内開催であれば規定路線だったことは間違いないだろう。 …
ロマチェンコ対マリアガ視聴件数は72万8000件と低調
トップランクがESPN(米・スポーツ専門チャンネル)と契約し注目を集めていたWBO世界スーパーフェザー級タイトルマッチ、王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)対ミゲル・マリアガ(コロンビア)戦の平均視聴件数が、ニールセン・メディアリサーチによると、72万8000件になることが分かった。 …
[ninja]
クアドラス対エストラーダ30日前の計量をクリア!
米国現地時間2017年9月9日、カリフォルニア州カーソンにあるスタブハブ・センターで開催されるWBCスーパーフライ級2位カルロス・クアドラス(メキシコ)対同級3位のファン・フランシスコ・エストラーダ(メキシコ)戦のWBC(世界ボクシング評議会)による30日前計量が9日に行われ、両選手が計量をパスしている。 …
WBO世界Sフェザー級王者ロマチェンコ、マリアガに圧勝!
マッチメークに斬新さがなく関心の低かったWBO世界スーパーフェザー級タイトルマッチ、王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)対ミゲル・マリアガ(コロンビア)の一戦は、大方の予想どおりロマチェンコ劇場で幕を閉じた。内容は言うまでもなくロマチェンコの圧勝。しかし、ロマチェンコがスターダムにのし上がるにはこの先のマッチメークは困難を極めそうだ。 …